MENU

【隙間時間で合格?】メンタルヘルスマネジメント検定の勉強で使った問題アプリの感想📚

メンタルヘルスマネジメントの勉強をはじめたけど、スマホアプリの問題集って実際どうなのかな?

 メンタルヘルスマネジメントについて勉強をしていた時に通勤の隙間時間に勉強出来ないかなと思って「秒トレ」というアプリを使っていたので、使ってみた所感を書きたいと思います。
 今後勉強する方の参考になればと思います。

目次

1.メンタルヘルスマネジメント検定とは?

メンタルヘルスマネジメント検定について

 そもそもどんな資格かというと

  • 働く人のメンタルヘルス対策を推進する資格
  • メンタルヘルスの知識を学び、適切な対応や管理を行うことが出来るようになる
  • 1~3種の試験コースがある(1に行くほど難易度や試験範囲が変わる)
  • 7割で合格
  • 年2回開催(3月、11月) ※1種は年1回
  • 試験会場での受験(オンラインテストはなし)

 詳しい申し込み方法やその年の受験日については公式ページから確認してみてください。

2.秒トレアプリについて

秒トレアプリについて

 今回は勉強で使用した、スマホで勉強出来る秒トレアプリの「メンタルヘルスマネジメント検定2種 秒トレアプリ」の実際に使用した使用感を書きたいと思います。

  • ダウンロード自体は無料だが、無料問題は少ないのでアプリから問題を購入(アンロック)する必要がある
  • App Store経由でダウンロードしたアプリで、全問アンロックの価格は\380。(2025年3月時点)
  • 問題数的には200問程度は容易されている(各単元ごとに20~50問程度)
  • 回答は2~4択
  • 1日の目標設定が可能で、アプリを途中で落としても再開可能
  • 1日毎の進捗がグラフで見れる
  • おまかせ出題でランダムで問題が解ける

 公式ページもあったのでリンクを貼っておきます。

3.実際に使ってみた感想(メリット、デメリット)

実際使ってみた感想は以下の通りです

 メリット

  • おまかせ問題を1周(20問)するのに5分~10分程度で回れるので時間を有効活用出来る
  • トップ画面にグラフが出てくるので進捗状況が常にチェック出来て、やらないといけない気にさせてくれる
  • 間違えた問題についてはおまかせ問題で優先的に表示されるようにしてくれている(気がする)
  • テキストに比べて価格がリーズナブル💰
  • 間違えた問題は「おさらい」から復習することが出来る
  • 問題の解説が簡潔だけどついている

 メリットとしてはやはり手軽にスマホで問題が解けるのが大きなメリットと感じました。価格もよくある資格系サイトのコースの購入よりかは安いと感じました。今の世の中みんな外に出ればスマホを見ているくらいには通勤中にスマホを見ている方が多いので、気付いたらすぐはじめられ、習慣化しやすいのアプリの良い点だと感じました👍

 デメリット(使うことにデメリットはないので、気になった点を書きます)

  • 実際のテストとは同じ形式ではない
  • 解説がシンプルなので学習のためのテキストは必要
  • 問題数が少し物足りない
  • 必ずしも最新の情報が出ている訳ではないので補完が必要

 ついこの前3月の試験(私が受けたのは2種)があったので、それとのギャップがいくつかあったかなと思いました。
 試験については4択のマークシート形式ですが、基本的に聞かれるのは「4つの中から正しいのを1つ選ぶ」もしくは「4つの中から正しくないものを1つ選ぶ」なので、アプリで出る形式では出題されません。あくまでアプリは理解を深めるための知識習得補完の意味合いが強いと思いました。

 そのため、テスト形式に慣れるための練習は他に用意する必要があります。

 また、アプリ内で解説はついていますが、シンプルになっており、4択の場合その答えが間違いである理由も知らないと学習効率が落ちるのでちゃんとテキストとかで復習しておく必要があります。最近だとAIアプリに聞くのでもよいと思います。

 情報の最新かどうかについては難しいところですが、ここ1年の数字の割合とかが試験には出ていたりしたので、「この1年の数値と問題でやった数値とか少し違うけどこれでいいのかな?」と迷うとこがあったので、これもちゃんと最新の情報は自分でリサーチが必要かなと思いました。

 

4.まとめ

まとめ

 今回は隙間時間で勉強したいと考えている人のために、実際に自分が使っていたアプリについて感想を書かせてもらいました。

 取得する資格によって使う教材は様々ですが、メンタルヘルスマネジメント検定(2種)については、体系や仕組みを理解するためのテキストと問題集は必須かなという印象でした。

 ただし、それだとテキストを持ち歩いたり、Kindleとかで見るとアプリが起動出来ないとかあり、隙間の時間で知識を定着させるために秒トレのアプリは有用だったと思いました。

 これのみで問題なく合格!とまではいかないかもですが、スマホを使うことの多い世の中でアプリで手軽に問題を解けるのは大きなメリットになりますね👍

 もし、今後メンタルヘルスマネジメント検定を受けようと思っている方の参考になれば幸いです📚

 ※勉強で使ったテキストと公式テキストを貼っておきます。資格取得に興味ある方のご参考まで。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次