MENU

【独学】仕事の合間にFP3級合格!勉強方法と勉強時間について

FP3級の勉強をはじめたいけど何からやればいいんだろう、、、?

忙しい毎日の中でFP3級を目指す方へ。このブログでは、仕事と両立しながら短時間で効率よく学べる方法をお伝えします。勉強時間の確保のコツや実際に役立つ勉強法、そして合格までの道のりをサポートします。一緒にFP3級合格を目指しましょう!

目次

1.試験内容や出題傾向、必要な知識の範囲

試験内容や出題傾向、必要な知識の範囲

試験の内容については「ライフプランニング」、「リスク管理」、「金融資産運用」、「タックスプランニング」、「不動産」、「相続」の6種類になります。大人になってからほぼ関わるイベントばかりで、勉強をしていて損になることがない!そんな資格です。

試験はテストセンターで、基本的な情報は以下の通りです。

時間出題数出題形式合格点
学科:90分60問選択36点以上(60点満点)
実技:60分20問選択60点以上(100点満点中)

実際の試験については一度FP協会の試験要綱を参照することをおすすめします。

理由としては試験の内容が法改正等に伴い毎年変わる可能性があるためです。

※金財もありますが、理由がない限りはFP協会をおすすめします

学習の際に押さえておくべき基礎的なポイント

私は以下を意識して学習を行いました。

・毎日学習する習慣を身につける(5分テキスト読むとか、問題5問解く等)

 勉強効率を上げるには勉強することを習慣化することです。とはいっても最初から長時間を行うことは難しく、私は5分テキストを読む、1日に10問問題を解くといった自分の中でやれそうなことからはじめていきました。

・参考にするテキストは最新のテキストを使用する

 法改正などにより、試験の範囲が変わることがあるため、対象となる年度のテキストを極力使用するようにしましょう。

・間違えた問題は正解以外に他の答えについても理由を確認する

 4択問題を間違えた場合に他の3問についても理由を確認するようにします。そうすることで1問あたりの問題に対する取り組む質が変わってきます。

2.学習にかかった時間と勉強時間の確保術

忙しい中で効率的に時間を確保するコツ

 私の場合、仕事をしながら勉強に取り組んでいたため、平日は30分~60分休日に3時間前後取り組んでいました。大体これだけで約週に10時間位を目安に学習していました。
 総学習時間としては約一か月なので40時間程度の学習時間になります。

私が勉強をしてきた環境として場所は以下の3つです。

  • 通勤電車、バス
  • 図書館
  • 喫茶店

場所については住んでいる場所、環境に左右されますが、自分にとって集中できる場所を探すことが大事です。

休日は図書館、平日は通勤電車とバス、朝か夜に時間があるときは喫茶店を利用していました。(家の中は誘惑が多くて私には向かなかった・・・🎮)

3.実践した勉強方法について

動画を見る

まずはテキストを、、、と言いたいところですが概要から覚えるポイントまで私は動画で学習を行いました。

ほんださんという方が分かりやすい解説を出していて、まずはこちらを見てみるのをオススメします。

トータルで9時間程度で、1つの動画が10分~20分位なので通勤中のインプットにすごく役立ちました。

主な使い方は「動画を見る」、「テキストと並走して動画を流してテキストにマーカーを引く」といった使い方をしていました😊

テキストについては動画とコラボしているテキストがあるのでそちらを本で購入しました。

出典:ほんださん / 東大式FPチャンネル(YouTube)

参考テキスト:FP3級合格のトリセツ 速習テキスト 2024-25年版

・ひたすら問題集を解く

問題集についてもテキストとセットのものを使いましたがこちらはkindleで購入しました。

理由としては紙で購入すると答えが目に入ってしまうためです。

Kindle版であれば左に問題、右に答えのレイアウトが多いので答えを見ないで問題に取り組めます。(尚、実技の問題は答えが同じページになっている箇所がありましたので注意)

トリセツの問題集にはアプリがあるので、スマホで手軽に勉強するこが出来るのでオススメです。

問題集の使い方ですが間違った箇所だけでなく他の問題も目を通すようにすることを意識しました。

後はひたすら同じ問題集をテストを受ける期間まで解き続けてインプットしていきました。

参考問題集:FP3級合格のトリセツ 速習問題集 2024-25年版

4.当日の試験について

・試験センターの雰囲気と試験形式について

当日のテストですがテストセンターに気がついた点を列挙しておきます。ご参考までに。
・テスト終了後にスコアレポートをもらえるため、合否結果は書いてないが合格点に達しているかは確認出来る
・テストセンターは受講者が多く受付に時間がかかることも多いため集合時間より早めにいく
・早く着くと少し早くテストを受けさせてくれる場合がある
・FP3級は計算機を持ち込めないので、パソコンにある使いにくい電卓機能を使うことになるので注意

5.まとめ

内容をまとめると以下の通りです

  • FP3級の試験分野は6種類で、テストは学科と実技の2つがありそれぞれ6割正解が合格ライン
  • FP3級取得にかかった勉強時間は約40時間程度
  • 動画学習を中心に、テキストと問題集を活用する
  • 験はCBTとなるので好きな時に受けられるが、休日は埋まりがちなので早めに日程を抑えておく


忙しい中でも少しずつ時間を使うことで合格できると思いますので、一歩一歩確実に頑張っていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次