MENU

【雑記】FPの資格取得で実際に使った本をレビュー📚

FPの本ってたくさんあるけど、どの本にしたらいいのか気になる、、、

 これからファイナンシャルプランナー(以下、FP)の資格取得を目指す予定だけど、テキストが沢山あってどれにしたら良いんだろう?という方へ。
 このブログでは私が実際にFP2級、3級で使用したテキストと問題集について使用感や使い方を解説します。
 もしこの本が気になってたけど、実際どうなんだろう?と思っている方の参考になればと思います📚

目次

1.ファイナンシャルプランナーとは?

ファイナンシャルプランナーとは?

 ファイナンシャルプランナー(FP)は個人や企業の資産運用、保険、税金、不動産、相続などについて相談やアドバイスを行う専門家のことを言います。
 専業はありませんが国家資格としてFP3級~1級まであり、1級になるほどに資格の難易度が上がっていきます。
 (本業で必要ということがない限りは2級まで目指す方が多い印象です。)

 3級については個人の資産管理が出来ることをメインにした試験範囲と難易度になっており、初学者向けとなっています。
 3級は試験の難易度もそこまで高くなく、資格自体取得を目指すよりも資産形成、人生設計をするために参考となる知識を養うために取得する意味が大きいです。(就職や転職で有利になるケースはあまりないかと思っています)

 生まれてから亡くなるまでに一通り経験するようなイベントがコンパクトにまとめられており、これからの人生を賢く、支出を増やさないために学んでほしいと実際に取得してみて思いました。

 試験の制度や合格ライン、受験についての内容は以下にブログがあるので併せて参考にしていただければと思います。

【独学】仕事の合間にFP3級合格!勉強方法と勉強時間について

【FP2級】忙しくても受かる!効率的な勉強方法について

2.本選びで意識したこと

本選びで意識したこと

 FPについては前述した通り、資格取得が目的ではなく、知識を得ることが第一の目的にしていたため、調べたいことがあった時に見返せるように見やすく、ポイントを絞ったテキストを選ぶように心掛けました。

  • 絵や図説が多いもの
  • テキストと問題集が分かれている
  • 各項目が1ページに簡潔にまとまっている
  • フルカラーである

 上記を意識して本探しを行いました。

 本探しについては本屋で下見をして、読み比べを行い自分に合った本を選びました。

 実際に本を眺めながら、どこでどういう勉強をするかイメージをしながら選ぶとより自分に合ったものが見つかります。私は勉強場所は図書館、カフェ、通勤のこの3点を意識して自分に合ったテキスト探しを行いました。

3.実際に使用した本について

購入したテキストについて

本については以下の書籍を購入しました。

タイトル:FP3級合格のトリセツ 速習問題集 2024-25年版
媒体:紙

タイトル:FP2級・AFP 合格のトリセツ 速習テキスト 2024-25年版
媒体:紙

上記書籍を紙で購入しました。

この書籍を購入して良かったと感じた点は

  • 解説が丁寧で各項目が綺麗にまとめられている
  • 動画学習と並行して読み進められる

上記の2点がとくに大きい決め手となりました📚

 解説についてはどの書籍も読み比べたところでは、まとまっているものばかりでしたが、要点が分かりやすく協調されていたり、表等できれいに数字がまとめられて俯瞰して見るだけでも内容が入ってくるように工夫されていると感じました。

 動画についてですが、トリセツについてはFPで動画を探すとまずヒットしてくるほんださんという方がYouTubeでFPについて解説をしているのですが、本教材とコラボをしており、動画を見ながら本を読み進めることで、解説が音声で入ってくるという点が大きかったです。
 実際に教師がいてテキストを読み進めるような感覚で勉強が出来るので、独学をしていた私にとってはとてもありがたかったです。
 動画の方も解説が分かりやすく、なぜそのルールが必要なのか意味から考えて解けるように解説をしてくれるので、動画についてもオススメです。

 リンクを以下に記載しますので、興味ある方は是非。
ほんださん:twitter.com/hondarfp

購入した問題集

購入した問題集としては以下を購入しました。

タイトル:FP3級合格のトリセツ 速習問題集 2024-25年版
媒体:データ

タイトル:FP2級・AFP 合格のトリセツ 速習問題集 2024-25年版
媒体:データ

書籍を購入して良かった点は

  • アプリの問題集もセットでついてくる
  • FP協会と金財の問題がそれぞれ用意されている
  • スマホで問題集をひらくと左に問題、右ページに答えの形式が多いので、解いているときに答えが見えることがない。(一部実技については1ページに答えがあるので注意)

 テキストと問題集を本で買うと持ち運びが大変なので、アプリがダウンロードできる問題集の方をデータで購入しました。通勤中や隙間時間でアプリはとても便利であり、解説もついているのでそこが一番の魅力でした。
 但し、アプリについては使用期限が設けられているため、書籍を購入する時期についてはちゃんと確認をしないと、ダウンロードしてすぐ使用不可になることもあるので気をつけましょう。4月から5月頃に年度に対応した教材が更新されるので、4月上旬に購入する予定の方はとくに気をつけましょう。
 
 FPの教材はトリセツに限らず、テキストと問題集がセットで発売されていることがほとんどです。
 そのためテキストと同じシリーズを買うようにしましょう。

4.まとめ

まとめ
  • 本は受験後に使うことも意識して振り返りやすいテキストを購入した
  • 問題集はアプリがついているものを利用し、通勤や隙間時間でも勉強出来るものを購入
  • 実際に本屋にいって使用感と実際にどう勉強するかイメージが出来るものを選んだ

 本については自分に合う、合わないが人それぞれで、FPについては昨今の人気もあり、テキストが豊富にある分、何が自分に合っているか見つけるのが大変です。(嬉しい悲鳴でもありますが)
 そのため、まず試しに本屋やお試しダウンロード等で実際に自分に合うかを目を通して確認しましょう。

 このレビューが誰かの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次